バカだから2021.09.11 02:08「私はバカだから」といわれて その言葉は何て便利なんだろうと思う。そこで思考停止をして、先は考えないでいい。 誰かにゆだねてしまえば、私はバカなんだからなんの責任もない。 というふうに聞こえる。
畑の文庫始めます2021.04.19 12:43何がしたいのかをずっと考えていて、自分に出来る事、何を求めているのか、犬猫の保護にも興味はあるけれど、それじゃないなとやっぱり、蛇口を閉める事を考えてしまう。欲張りだけれど、何もかもの蛇口。子供やその親たちに働きかけると、その蛇口が少しでも閉まるのではないかと。それと、多様性のこ...
アニマルウェルフェア2021.03.15 11:34アニマルウェルフェアについて考える。その言葉を知ったのは、もう何年も前。ムスメが農業系の大学に行って、学んだ事を教えてくれてから。その頃から、日本でも色々言われ出したので、コラムやニュースなんかでその言葉を目にするようにもなった。
国際女性デーそして、ミモザの日2021.03.08 12:013月8日、イタリアでは、男性たちが、女性にこびへつらうためでもなく、感謝を込めて女性にミモザを贈る。イタリアでは、戦時中のファシズム政権下や、その後の反戦運動でも女性運動が生き続け、1944年にイタリア女性連合が設立されている。戦後初めての3月8日に女性の日をお祝いするのに選んだ...
花を飾る2021.03.05 12:29ドライフラワーにする生花を仕入れるのに、時々自分用の花を一緒に頼んだりする。ちょっとの贅沢。今の時期は、チューリップ。チューリップのパーロット咲きのふりふりが好き。パーロット咲きとは、一重咲きのチューリップで、花弁の縁に細かい切れ込みが入り、フリル状にねじれ咲く品種のことをいうら...
ワイマラナー2021.02.25 01:59この間、スーパーの駐車場で、うにをオシッコに出すのに車から降ろして歩いていたら、年配の女性が小走りで近づいてきて話しかけられた。「ワイラナ?ワイラマ?ですよね」「えーと、ワイマラナーです」グレーが好きで、ロシアンブルーを飼っていて、ワイマラナーが飼いたいとのこと。旭川で、ワイマラ...
また、受注管理ソフト変更2021.02.19 12:2912月に受注管理ソフトの入れ替えをやったんだけれど、無料期間に説明されていた金額ではなく、あれをやると〇〇円プラス、これは▲円プラスというふうに、金額が加算されて使うのにかなりな金額になってしまい、おまけに実は一番やりたかったことができなかった(できると言っていた)という残念な結...